なぜボランティアに何回も行くの?
と聞かれる。なぜなら、
知ってしまったから。
知ってしまったから。震災の被害の悲惨さを、想像を絶する厳しい現実に直面している人がたくさんいることを知ってしまったから。
多くの人のように、知らなければそれで済んでしまったはず。そして、何事もなく普通にすごしていただろう。でも知ってしまったら、それを見なかったことにして、何食わぬ顔をして飲んだり食べたり踊ったり(?)してすごすことはできない。
これは私だけでなく、ボランティアのリピーターがよく口にする理由だ。
と言うことで、再び災害復興ボランティアとして遠野まごころネットに向かった。
途中、電車の中で若い女の子ふたりが話をしているのを聞いた。
「地震で税金が5%上がるんだって〜」
「うっぜ〜、そんなもん金持ちからとればいいんだよ〜」
ちゃんと仕事もあって、住むところもあって、さっきまでグアム旅行の話をしていた君たちは、被災者から見れば立派な金持ちです...。
あちらこちらで見る「頑張ろう日本」の横断幕なんて、頭の片隅にも残らない人もたくさんいるんだろうな...。
ちょっと寂しい気分で遠野行きの夜行バスに乗り込んだ。
(次回に続く)
ボランティア1回目:災害ボランティア参加
ボランティア2回目:釜石市へ
このブログは引っ越しました。最新の記事はhttp://blog.geotrek.info/でどうぞ。